- トップページ
- 留学体験談-No.021【ニュージーランド/オークランド】
2025.10.14
留学体験談-No.021【ニュージーランド/オークランド】

名前 | Aoi T. |
ご職業(渡航前) | カフェ店員(リーダー) |
留学先 | オークランド |
留学期間 | 6ヶ月 |
語学学校名 | New Zealand Language Center |
渡航時期 | 2024年10月 |
取得ビザ | 学生ビザ |
Q. 留学をしようと思ったきっかけはなんですか?
A. 海外のお客さんが多いカフェで働いていたこともあって、英語で会話ができたらもっと視野が広がるなと思って留学を決めました。
Q. 留学を決断した時に不安や怖さを感じていたことがあれば教えてください。
A. 英語に自信がなかったので、ほんとにちゃんと生活できるか心配でした。人見知りは全くしないのですが、英語で話すとなると緊張することがあったので不安でした。
Q. 弊社Be..abroad(留学エージェント)を選んで頂いた理由を教えてください。
A. 他の留学エージェントにもいくつか相談をしていたのですが、しっかり自分のやりたいことを聞いてくれて実現させてくれそうだなと感じたのがBe..abroadさんだったので頼むことにしました。他のエージェントさんとは少し違って、Be..abroadさんは自分の希望をしっかりと踏まえたうえで色んな提案をしてくれました。それに費用面も考えてくれたり極力安く行く方法を常に提案してくれていた姿勢も違う点に感じました。
Q. 事前に英会話教室(Be..English)を通えたメリットを教えてください。
A. ほとんど話せない状態でしたが、先生たちが現地でよく使われるフレーズを教えてくれたり、文法も基礎から教えてくれたので現地についてからとても助かった事を実感しました。あと先生たちがいつも明るく挨拶してくれたり、アットホームな環境で勉強できたので勉強とゆうよりお話ししに行く感覚だったので、苦にならなくて楽しかったです。
Be..English:https://english-cc.com/

Q. 渡航先を(ニュージーランド)決めた理由を教えてください。
A. ニュージーランドはカフェが多い国だと聞いたのと、自然が多いニュージーランドにしました。
ニュージーランドの情報について:https://be-abroad-english.com/newzealand/
Q. 渡航してから、魅力を感じた所はどんな点でしたか?また、ご自身が思う絶対にここだけは行ったほうがいいスポットを教えてください。
A. カフェで働いていたこともあったので、カフェ巡りができるのが私にとっては最高でした。町も大都会すぎず田舎すぎない雰囲気で、自然や海も近くにあったのでリラックスできる空間でした。
オークランドではないのですが、ホビトン村映画ツアーは映画の『ロードオブザリング』や『ホビット』が好きな人は参加したほうがいいと思います。撮影現場で写真を撮ったりガイドをしてくれたり、とても楽しかったです。

Q. 留学生活でつらかったことはなんですか?
A. 風がとても強いので、歩くのが大変な時がたまにありました。あとは、ニュージーランドアクセントがたまに強すぎてわからない人がいて戸惑う時もありました。
Q. 留学生活で楽しかったことはなんですか?
A. 友達と休憩時間や休みの日にカフェ巡りをしたことです。カフェが好きなスイス人と韓国人と日本人の女の子とすごく仲が良かったので、よく4人でカフェで女子会をしていました。

Q. 学校での1日(月曜日〜金曜日)のスケジュールを教えてください。また、放課後・休日はどのような事をして過ごしていましたか?
A. 月曜日~金曜日は8:30~12:30は授業がありました。授業の後は、友達とランチを食べに行って、そのあと一緒に勉強するかカフェに行くことが多かったです。
休日は、友達とよく遊びに行っていました。映画とか買い物とかカフェにみんなで行きました。遊んでばかりだといけないと思っていたので、時々自分の部屋で勉強はするようにしていました。
Q. 語学学校(New Zealand Language Center)を選んだ理由は何ですか?
A.市内の中心に校舎があってアクセスがいいのと、日本語対応のスタッフがいて手厚いサポートをしてくれると聞いたのでNZLCを選びました。カフェでのインターン研修を受けれたり、費用さえ支払えばお仕事探しなどもしてくれるので、学校にいきながら仕事の場所や実際のカフェでの仕事体験があるのはほんと凄いと思いました。授業も楽しくしっかり学べるのでめちゃくちゃオススメしたいです!あと、授業外でもアクティビティが盛んに行われているという点も魅力に感じました。
Q. New Zealand Language Centerはどんな感じの学校でしたか?
A.定期的にテストだったり面談があったりと、自分に合った学習プランを立てることができてすごく良くて聞いてた通りの学校でした。通常授業の後に行われたアクティビティでは、Conversation ClubやPronunciation Clubに参加したり、授業外でもたくさんの国籍の生徒たちと友達になることができて楽しく過ごすことができました。
語学学校(New Zealand Language Center)について

Q. 滞在先のホームステイorレジデンスについて感じたことを教えてください。
A. 私はホームステイを選びましたが、おじいちゃんとおばあちゃんとネコが2匹いるすごく優しいホストファミリーだったので、とてもラッキーだったと思います。晩御飯を一緒に作ったり、食後に一緒にテレビを見て会話したり、ネコたちと遊んだり、英語を使いながらのんびり過ごすことができました。
Q. 日本から持ってきて役に立ったものは何ですか?
A. 日本のお菓子やカップ麺は持って行って、みんなでシェアしたり会話のネタにもできたので良かったです。あと、薬は日本のものを持って行ったほうがいいと思います。
Q. 1ヶ月の生活費(内訳/内容) を教えてください。
A. 大体これくらいかなという感じです!
家賃 | 1600ニュージーランドドル |
光熱費 | 0 |
交際費 | 400ニュージーランドドル |
消耗品 | 80ニュージーランドドル |
その他 | 100ニュージーランドドル |
Q. 留学前と今現在で英語力はどのくらい変わりましたか?(留学前後で自分で比較して教えてください)
A. 少しはできるようになったのかなと実感しています。ペラペラにはならなかったですが、英語に抵抗を持つこともなくなったし、間違えても自分の言いたいことを伝えられるようにはなったので、留学に行ってよかったと思います。
Q. 留学中で1番記憶に残っている出来事は何ですか。
A. 友達とのカフェ巡りとホストファミリーとの時間です。一緒にいる時間が長かったのと本当にずっと笑って過ごしていたので、一番記憶に残っています。

Q. 留学を通して自分自身の成長を感じれた事、自分が変われた事があれば教えてください。
A. 違う国で考え方も全然違うんだなと改めて気づけたのがよかったです。日本にいると普通のことも、海外だと普通じゃないんだと知れただけでも、世界を知れたようで成長したと思います。少し人見知りなところはまだあるけど、以前よりなくなった気がします!
Q. 留学へ行ったことで新しくできた夢があればそちらも教えてください。
A. 接客をするときに、英語で説明を全部できるようにしたいです!
Q. 今、留学を検討している皆様に向けて、今の自分だからこそ伝える事のできるメッセージをお願いします。
A. 大人になってから留学に行っている方もたくさんいるので、人生一度きりだし人生経験の一つとして留学に行ったほうが私はいいと思いました。ちょっとでも興味がある場合は一度相談してみると行きたい気持ちが強くなると思うので、ぜひ皆さんも留学を楽しんでください!
Q. . 帰国後の予定があれば教えてください。
A. 前働いていたカフェに戻って働くので、しっかり英語で接客できるように頑張ります!