- トップページ
- 留学体験談-No.006【カナダ】
2025.09.05
留学体験談-No.006【カナダ】

名前 | Chiaki.K |
ご職業(渡航前) | 会社員(物流会社勤め) |
留学先 | カナダ/カルガリー |
留学期間 | 1年終わり(2年目) |
語学学校名 | Bayswater Calgary |
渡航時期 | 2024年7月 |
取得ビザ | ワーホリ/2025年ワークビザ発行 |
Q. 留学をしようと思ったきっかけはなんですか?
A. 学生の頃から海外に興味をもちいつか海外で生活をしてみたいと考えていました。大学卒業後は一般企業に就職しましたが海外で生活する夢を諦めることができずコロナも落ち着いてきた今回のタイミングで留学を決めました。
Q. 留学を決断した時に不安や怖さを感じていたことがあれば教えてください。
A. 不思議と不安はあまりありませんでした。もし自分がまだ10代でしたら1人で海外に行く不安などはあったと思いますが、一人暮らし、社会人を経ての留学だっためポジティブな気持ちが強かったと思います。
Q. 弊社Be..abroad(留学エージェント)を選んで頂いた理由を教えてください。
A. Be..Englishでお世話になっていたのは勿論のこと先生方や青山さんの人柄と考え方にとてもリスペクトを持ったからです。Be..abroadなら安心してお願いできると思いました。英会話に通える点と全てのサポートが無料だったことも決めての一つです。また、LINEでの連絡が可能でしたので手軽さ気軽さも併せて決めての一つでした‼︎留学に行かれていたスタッフさんも沢山いてますので、留学生としての注意点について詳しくいつでも教えてもらえます。
Q. 事前に英会話教室(Be..English)を通えたメリットを教えてください。
A. 本当に使える必要な英語、いわゆる生きた英語を学ぶことが出来たことです。ひたすら先生は話すだけ書くだけ、生徒は聞くだけ読むだけのスタイルは私は苦手としていましたがBeではゲームを混ぜ合わせながら全員参加型の授業をしてくださっていたのでイメージで英語を学ぶことができました。色々な人種の先生と色々な職種の方々と関われたことでコミニケーション能力も上がり0から人脈を作ると言う経験もできました。横のつながりが出来たことで現地でも知ってる人がいるだけで安心感や楽しさは倍増し不安は減少します。英語は勿論ですが人間力だったりと英語+αで沢山のものを得ることができるのが通えたbeに出会えたメリットです。

Q. 渡航先を(カナダ/カルガリー)決めた理由を教えてください。
A. •自分にとってカナダの英語が1番耳心地が良かった
•暑いところよりは寒いところの方が好きだった
•ロッキー山脈やオーロラ、ナイアガラの滝をはじめ壮大な自然に惹かれた
•比較的治安がいいと感じた
以上のことからカナダに決めました‼︎

Q. 渡航してから、カナダ/カルガリーの感じた魅力はどんな点でしたか?また、ご自身が思う絶対にここだけは行ったほうがいい!と思うスポットを教えてください。
A. •カナダの中で税率が低い方である(国の税だけで州の税が無い)
•バンクーバーやトロントと比べると劣るがそれなりに何でもある(日系スーパーやモール)
•車で少し走れば自然遺産に出会える(バンフやキャンモア)
•ダウンタウンや繁華街に行けばたまにいるが普通に生活している中では日本人にはあまり会わない。
カルガリーに来たらここは行った方がいい‼︎と思う場所です
•Calgary Zoo
•Banff&Canmore
•cross iron(アウトレットモールですが沢山の剥製などがあり一度は行ってみてもいいと思います。
•ドラムヘラー(恐竜博物館があり福井県にある恐竜博物館と姉妹館だとか)
•ヘリテッジパーク(夏に行くのがオススメ‼︎)
Q. 留学生活でつらかったことはなんですか?
A.辛かったことは家族に不幸があった時にすぐにそばに行けなかったことです。そういうことは覚悟して留学へ行きましたがいざそういう場面になると受け入れるのに少し時間がかかりました。物理的距離が発生することは言わずもがななので、留学へ行かれる方は渡航前に大切な人にはしっかりと会っていく事をお勧めします。
Q. 留学生活で楽しかったことはなんですか?
A. これが楽しい‼︎というのは正直思いつきませんが日本にいる時と比べて労働時間は減っているのに給料と自分の幸福度が上がっていると感じています。つまり毎日を楽しいと思っているからそう感じているんだと思います。強いて言うなら語学学校終わりに友達と遊びに出掛けたり、休みの日にBanffやCanmoreに行って自然に触れてリフレッシュできることが楽しいと感じています。
Q. 留学生活中に働いたご職業はなんですか?
ご職業 | 寿司レストラン |
業務内容 | サーバー |
服装 | 制服支給 |
時給 | 初めは最低時給の$15で毎月少しずつ上がっていく。 |
トレーニング期間 | 約1ヶ月(終わると+Tip) |
A. 私は先に日本からBe..abroadさんのおかげで仕事が決まっていましたのでカナダ到着後すぐに(3日後)働いていました。仕事の見つけ方としてはイーメープルやKijijiやJpカナダなどを使う人が多い。英語に自信がある人はindeedなどもお勧め(ジャパレス縛りで探すとCalgaryは比較的仕事は見つけやすいと思います。勿論ネイティブの人の時給と比べると劣りますが、とりあえず‼︎と言う人にはジャパレスもアリかと思います。)
Q. 学校での1日(月曜日〜金曜日)のスケジュールを教えてください。また、放課後・休日はどのような事をして過ごしていましたか?
スケジュール
1コマ目8:45-12:00
2コマ目12:10-12:55
休憩を挟む
3コマ目13:35-14:20
その後仕事へ
大体16:00-20:30〜21:00
私は入学前に仕事が決まっていたため
放課後に友達と遊ぶことがなかなかできませんでした。
仕事がある日は学校が終わってそのまま仕事へ向かい
休みの日は友達とカフェでかけたりしていました。
Q. 語学学校(Bayswater)を選んだ理由は何ですか?
世界中にあるため学ぶ環境だったりカリキュラムがしっかりとしていると思い選びました。また、転校も可能なのでもしその土地に合わなかった場合違う都市に移動できることも選んだ理由のひとつです。
Q. 選んだ語学学校はどんな感じの学校でしたか?
A. Calgary校は南米の人が多い印象を受けました。
日本人も少なくはありませんがクラスに2〜3人ほどです。(基本的に1クラス8〜15人程度)
ほぼ毎日アクティビティがあり生徒なら誰でも参加することができるので友達作りはしやすい環境だと感じました。
語学学校((Bayswater Calgary)の紹介はこちら

Q. 滞在先のホームステイorレジデンスについて感じたことを教えてください。
A. これも事前にオーナーさんが家を用意してくれていましたので最高でした。他で住んだことがありません。
Q. 日本から持ってきて役に立ったものは何ですか?
A. •ルーム用スリッパ
•歯ブラシ(海外のはヘッドのサイズが大きく磨きにくい)
•フェイスパック(化粧品や美容関係)
•生理用品(質があまり良く無い)
•乾燥わかめやとろろ(乾物系)
Q. 1ヶ月の生活費(内訳/内容) を教えてください。
家賃 | 950カナダドル |
光熱費 | 0(光熱費食費インターネットを含む) |
生活費 | 100~300カナダドル |
交際費 | 42カナダドル(毎日仕事メイン) |
携帯代 | 47カナダドル |
A. 収入は多いですが毎日仕事なのでたまにゆっくり遊びに行くくらいです。

Q. 留学前と今現在で英語力はどのくらい変わりましたか?(留学前後で自分で比較して教えてください)
A.(留学前)お店でオーダー1つするのにも緊張していてHi!やHow are you! と声をかけられるだけでビクビクしていました。間違えたらどうしようや恥ずかしいなど自分を守ってしまう傾向にあったと思います。実際に留学初日からお世話になってる職場の上司に聞くと、あまりの英語のできなさに最初は仕事にならないかもしれないと思っていたと言われるくらいでした。 (留学後、滞在1年経ってみて) 自分に自信がついたように思います。まず、間違えることへを不安がなくなりました。間違えてもいいからとりあえず使ってみる‼︎これが本当に大事だと思います。飲食店でホールスタッフとして働いているのもあって一般的な接客は今のところこなせるようになったかと思います。電話対応も伝えたいことはお客様に伝えられるようになってきたと思います。まだまだ英語力が乏しく誤った伝わり方をしてしまう時もありますがそう言う時はそれをそのままにせずどんなふうに言うべきだっかを周りの人に聞いてそのままにしないようにしています。とにかく使ってみないと覚えない‼︎これに限ると思います。(どんどん間違えてどんどん吸収していく)これが私には最適の英語学習スタイルでした。
Q. 留学中で1番記憶に残っている出来事は何ですか。
A.BanffとCanmoreの観光です。世界遺産に登録されているロッキー山脈があり日本とはまた違った山の地形や雰囲気を感じることが出来ます。時間逃れ方もゆっくりなように感じます。Banff, Canmoreにはそれぞれダウンタウンと呼ばれるレストランや雑貨屋さんが立ち並ぶところもあるのでハイキングに疲れたらそこに立ち寄り一息つくのもおすすめです。Calgaryは海はありませんがその分少し車を走らせると山の自然を壮大に感じることが出来、ありがたいことにホストファミリーが車を出してくださるため何度もBanffの自然公園内を訪れてます。夏と冬ではまた景色ががらっと変わるのでそれぞれの時期に訪れることをお勧めします!バスツアーも人気で友人の何人もが利用しておりみんな口を揃えて良かったと言っていたのでツアーで行くこともお勧めです。
Q. 留学を通して自分自身の成長を感じれた事、自分が変われた事があれば教えてください。
A.英語に対する苦手意識が少なくなった •自分自信を強く持てるようになった 先にも述べましたがまだまだ英語力が足りず上手く伝わらないことをもありますが間違えたらどうしようという考え方がなくなりました。寧ろ、分からないからと不安そうにしてる方がマイナスな印象を与えると学びました。分からないことは分からない、自分がまだ英語勉強中ならばそれを素直に伝える。自分の意見や思いをはっきりと伝えることで『自分自信を強く持てるようになった』にも繋がったと思います。また素直に伝えることで、相手も出来るだけわかりやすく伝えようとしてくれようとします。何を言ってるか分からないのに適当に返事をしてその場を流してしまうということはしないように心掛けています。 そして性格にも変化があり自分の意思をはっきりと言えるようになったと思います。明らかに自分に非がない場合でも日本にいる時は何も言えずに終わっていた場面でも今なら言えるようになりました。例えば、(ストップボタンを押したのにバスがバス停で止まってくれない)(並んでるのに抜かされる)(頼んだものと違うものが来る)。違うよと言うことが嫌な気持ちにさせてしまうことなんだと今までの私は思ってしまっていましたが、それは誤りで、違うことは違うと言ってあげたほうがいい。と教えてもらいそれからはきちんと言うようにしています。その甲斐あって変な遠慮は今ではなくなりました。笑
Q. 留学へ行ったことで新しくできた夢があればそちらも教えてください。
A.夢はまだなく人生が迷路になっていますが今はカナダのPR取得を目指しています。個人的にカナダ英語が好きで今滞在している土地の人々の人柄も好きで2、3年と言わずもっと住みたいなと思っています。自然も豊かで田舎すぎる訳でもなくすごく自分に合った土地に出会えたと感じております。冬が寒すぎる事以外は。笑
Q. 今、留学を検討している皆様に向けて、今の自分だからこそ伝える事のできるメッセージをお願いします。
A.絶対に行ってください!後悔ないことが大切ですが自分次第なので準備だけきちんとBeさんにやって貰えば良いと思います。
Q. 帰国後の予定があれば教えてください。
A.ワークビザが今の職場からでたので今はPR目指してやれるだけ頑張ります!
