留学体験談-No.005【オーストラリア】 - 大阪天王寺・心斎橋の留学エージェント Be..Abroad【 語学留学】

2025.08.06

留学体験談-No.005【オーストラリア】

留学体験談-No.005【オーストラリア】
名前Taisei.K
ご職業(渡航前)大学生
留学先オーストラリア
留学期間1年
語学学校名Oxford House College Melbourne
渡航時期2023年5月
取得ビザワーキングホリデー

Q. 留学をしようと思ったきっかけはなんですか?

A. 最初はカナダへの留学を考えていたのですが、説明や周りの友達の話を聞くうちにオーストラリアにも興味が湧きました。温暖な気候や自然豊かな環境、そして現地のライフスタイルが自分に合っていると感じたことが決め手でした☀️

寒いカナダよりも、ビーチが近い暖かい場所での生活に慣れがあり、最終的にはオーストラリアでのワーホリを選びました🏝️✨

Q. 留学を決断した時に不安や怖さを感じていたことがあれば教えてください。

A. 出発まであと2ヶ月というタイミングでやっと最終決断したので、準備に関しては少しバタバタでした💦

現地での生活や仕事探しに不安もありましたが、Be..abroadのサポートもあり、やってみたら意外とできる!という気持ちで飛び込んだ感じです笑

Q. 弊社Be..abroad(留学エージェント)を選んで頂いた理由を教えてください。

A. 準備期間が短い中でも、しっかりサポートしてくれて心強かったです。現地生活に即したアドバイスもあり、安心してスタートを切ることができました

ただ、オーストラリアの特徴を教えてくれるだけではなくて、実際に各都市やその地域の出身の先生方から確実な細かい情報まで知れたのがよかったです👍

留学に行かれていたスタッフさんもいらっしゃったので、留学生としての注意点についても詳しく教えてもらいました📝

Q. 事前に英会話教室(Be..English)を通えたメリットを教えてください。

A. オーストラリア特有の訛りについてもネイティブの先生から教わっていたので、現地で初めて聞いた時も困惑せず対応することができました。英語の基礎や日常会話に慣れていたことで、現地でも積極的に話しかけたり行動できたと思います。

今思うと英語が全くできずに渡航するのは非常にまずいと思います。現地の人とも英語で話すことに対しての不安が減っていたので、やってて本当に良かったなと思います。

Be..Englishの詳細はこちら

Q. 渡航先を(国)決めた理由を教えてください。

A. 気候が温暖でビーチにも近く、生活スタイルとしても憧れがありました✨

イギリス英語ベースの環境でしっかり英語を学べるというのも魅力でしたし、みんなフレンドリー👬👭という印象があったのも決め手です。

オーストラリアの情報はこちら

Q. 渡航してから、感じた魅力はどんな点でしたか?また、ご自身が思う絶対にここだけは行ったほうがいい!と思うスポットを教えてください。

A. 学校があるビクトリア州議事堂の近くは、歴史を感じる建物が多くて雰囲気も良く、都会だけど落ち着いていて過ごしやすいです。

カフェやショップもたくさんあり、生活に必要なものはほぼ近場で揃います。通学もトラムやバスが多くて便利です。

Q. 留学生活でつらかったことはなんですか?

A. 仕事探しはやっぱり大変でした💦 ホテルでのハウスキーピングを目指して履歴書(CV)を20件以上配ったのに、連絡がない日々が続いて焦りました。ただ、時間が経ってから返信が来ることもあるので、粘り強さが必要です。

Q. 留学生活で楽しかったことはなんですか?

A. 世界中の友達と出会って、一緒に英語で会話したり遊びに行ったりする時間がとても楽しかったです。特にブラジル人や韓国人の友達と過ごすことが多く、英語を話す時間を意識的に増やしていました。

Q. 留学生活中に働いたご職業はなんですか?

ご職業ハウスキーピング
業務内容客室の清掃
服装制服支給
時給23.70AUD

A. メルボルン到着後すぐにホテルのハウスキーピングの仕事を探し始めました。日本にいるときからCV(履歴書)を準備していて、現地に着いてからすぐに配り始めました

ローカルの人たちと関われる環境を選んだのも、英語をしっかり使いたかったからです。

Q. 学校での1日(月曜日〜金曜日)のスケジュールを教えてください。また、放課後・休日はどのような事をして過ごしていましたか?

午前中は学校で授業を受け、午後は友達とランチに行ったり、街中を歩き回ったりすることが多かったです。

仕事がある日は放課後そのまま出勤していました💨休日にはカフェ巡りをしたり、マーケットに行ったりと、オーストラリアらしいゆったりした時間を過ごしていました☕️😌

Q. 語学学校(Oxford College Melbourne)を選んだ理由は何ですか?

直前での決定だったため、限られた時間の中で条件に合う学校を探しました。メルボルンの中心部にあって通学が便利な点や、費用に対して英語教育の質が高くコストパフォーマンスが良いところが魅力でした。

専門学校と併設されていて、ローカルの人とも関われる環境もポイントでした。

Q. 選んだ語学学校はどんな感じの学校でしたか?

A. 最初は日本人同士で固まることも多かったのですが、徐々にいろんな国の友達ができて、今でも英語でメッセージを送り合うくらい仲良くなることができました。国際色豊かで、意識の高い学生も多い印象です!🧑‍🎓

語学学校(Oxford House College Melbourne)の紹介はこちら

Q. 滞在先のホームステイorレジデンスについて感じたことを教えてください。 

A. シェアハウスでは、生活習慣の違いや文化の違いを学ぶことが多く、毎日が発見の連続でした。最初は戸惑うこともありましたが、今では楽しんでいます。

お互いの国の料理を作ってシェアして食べるのもとても楽しいです!

Q. 日本から持ってきて役に立ったものは何ですか?

A. 履歴書(CV)のテンプレート(事前準備が鍵!)

  冬服(意外と肌寒い日も)🇦🇺は日本と季節が逆!

  ユニクロのインナー類(気温調節しやすい)

  小分けの調味料や味噌汁(現地でも帰るけど最初の方とか)

Q. 1ヶ月の生活費(内訳/内容) を教えてください。

家賃10万円
光熱費なし(家賃に含まれてる)
生活費4万円
交際費3万円
美容代1万円

A. 収入とのバランスを考えながら無理なくやりくりしています!

Q. 留学前と今現在で英語力はどのくらい変わりましたか?(留学前後で自分で比較して教えてください)

A. 来たばかりの頃は英語を話すのも緊張していましたが、今では自然と英語が口から出るようになりました。

毎日英語に触れる環境に自分から飛び込むことで、スピーキング力が大きく伸びました。

Q. 留学中で1番記憶に残っている出来事は何ですか。

A. ホテルの仕事でローカルの人と英語で冗談を言い合えるようになった瞬間、「あ、今ちゃんと英語で関われてるんだな」って実感できてすごく嬉しかったです😆何気ないことだったかもしれませんが、自分にとっては会話を楽しめるようになっていると明確にわかった出来事で、とても印象に残っています!

Q. 留学を通して自分自身の成長を感じれた事、自分が変われた事があれば教えてください。

A. なんでもやってみないと分からない!と気持ちを切り替えて行動する力がつきました🏃‍♂️

考えすぎて動けなかった過去の自分と比べて、今はとりあえずやってみるという姿勢が自然に取れるようになっています👍✨

Q. 留学へ行ったことで新しくできた夢があればそちらも教えてください。

A. 最終的にはオーストラリアで永住権を取りたいという目標があります。(今はワークビザを取得中👏)

難しいとは思いますが、諦めずにできることを一つずつ積み重ねていきたいです。もっとたくさん友達を作って、人脈もどんどん広げていきたいと思っています!

Q. 今、留学を検討している皆様に向けて、今の自分だからこそ伝える事のできるメッセージをお願いします。

A. チャンスが来たらとにかく挑戦すること!考えすぎるよりも、まずやってみることで案外できるなって気づけると思います。特に語学力を伸ばしたいなら、日本人環境を少し離れて、ローカルな環境に飛び込んでみるのがおすすめです!

Q. 帰国後の予定があれば教えてください。

A. まだ未定ですが、今後もオーストラリアに滞在しながら自分の目標に向かって行動を続けていきたいです。永住権取得に向けて、今できることに全力で取り組んでいくつもりです🏃‍♂️‍➡️

記事一覧へ戻る